家の中をキレイに保つための掃除の時間と頻度をご紹介します
query_builder
2021/12/01
コラム
家の中をできるだけキレイな状態で保ちたいと思っても、毎日掃除するのは難しいと思います。
そこで今回は、家をキレイに保つための掃除の時間と頻度をご紹介します。
▼床掃除
リビングなどの人がよく過ごす部屋の床は、髪の毛やほこりがたまりやすいです。
ですから、できれば週に3回、最低でも週に1回の頻度で掃除機をかけるといいでしょう。
広さにもよりますが、床の掃除は1回あたり約30分で終わると思います。
▼水回り
キッチンは使った後にサッと10分程度、掃除をするのが理想的です。
コンロやシンクなどは汚れがたまるので、使ったら拭くようにしましょう。
洗面所は2~3週間に1回、10分程度の掃除で十分です。
カビが生えやすい場所なので、使った後は軽く拭くといいでしょう。
お風呂ですが、浴槽は毎日10分程度で掃除しましょう。
定期的に床や椅子などの掃除ができるとベストです。
敬遠されがちなトイレは、週に1回10分程度で掃除しましょう。
トイレを定期的に掃除することで、悪臭や汚れがこびりつくことを防ぎます。
▼まとめ
家をキレイに保つための掃除時間とその頻度をご紹介しました。
掃除が苦手な人は、一日一か所だけ掃除をするようにすると楽に取りかかれるのではないでしょうか。
また弊社では消毒や消臭ができる商品を名古屋市で取り扱っております。
一般家庭で使うような商品だけでなく、業務用の商品もございます。
体に優しい高品質な商品をご用意しておりますので、よければご利用ください。