今回は、業者に依頼したい清掃作業について見ていきたいと思います。
▼清掃の種類について
オフィスやマンション、病院や介護施設などの清掃を業者に依頼する場合は、「日常清掃」か「定期清掃」のどちらを依頼するのかによって、清掃内容が大きく異なります。
■日常清掃
日常清掃とは、洗剤や簡単な清掃道具を使い、日常的に出る汚れを清掃する作業のことを言います。
例えば、日常的に汚れる洗面台やトイレ、床などの掃除や、ゴミの回収作業などが挙げられます。
日常清掃により、オフィスや店舗をきれいに保つことで、毎日気持ちよく仕事に集中できますし、自信をもって店舗にお客様をお迎えすることができます。
日常清掃を業者に依頼することで、人手不足で忙しい社員やスタッフの負担の軽減にも繋がります。
■定期清掃
定期清掃とは、特殊な機材や薬品を使い、日常清掃では落としきれない部分の汚れを、清掃する作業のことを言います。
例えば、エアコンのフィルター掃除や、ブラインドやガラス清掃、床のワックスがけなどが挙げられます。
日常清掃は、誰でもおこなうことができますが、定期清掃は専門的な知識が求められます。
▼まとめ
きれいで快適なオフィスや店舗を、何年先も維持する為には、日常清掃だけではなく定期清掃もおこなうことが大切です。
弊社では、日常清掃に使用可能な
除菌液から、
飲食店で使用されている浄化剤まで、幅広いニーズにお応えできる商品をご用意しております。
清掃作業に関しても一部対応可能となっておりますので、お気軽にご相談ください。